絵の具をはがして絵を描く

先日「黒板用の絵の具」にとりつかれ、家にある板という板を引っ張り出して塗った。ということを書いたが、その続編。

黒板にする板がなくなると、私の視線は家中の
「ドア、テーブル、棚」
へと移行した。

実は、うちにある家具の70%は
「ゴミ捨て場から拾ってきた廃材」
を利用して作ったものなので、ペイントするのにもってこい。というか、心理的ハードルがまるでない。

これが高級家具だったりすると、さすがの私でも一瞬、迷うと思うのだが。新品とか(笑)。

というわけで、テーブル、棚、引き出し、ドアと勢いよく「黒板絵の具」でペイント。これがめちゃ楽しい。そのうえ「緑色」なので、家の中が明るくなっていい感じ。

そして、玄関にあるテーブルにペイント(写真)。ここで問題が発生。絵の具が乾いた後、ちょっと爪でひっかくと、絵の具が取れしまう。

「うーん、困った。どうしよう」
私は古い箸を手に取り、表面を軽くこすってみた。すっと、滑るような軽やかな感触。

「おっ・・・」
なんという快感。今度は少し力を入れてみる。
「おおっ、スムーズに絵の具がはがれて絵が描ける!」

この発見に、興奮しないはずがない。

これまでは「ペイント」して絵を作り出していたが
「絵の具をはがすことで絵が現れる」
という新しい体験に、私は時間も忘れて没頭した。

無から生まれる。その感触がたまらない。下書きなしで、思いつくままどんどん箸をすべらす。

そして出来上がったのがこちら(写真一~三枚目)。テーブルなので、展示会には持って行けませんが、よかったらうちに遊びに来てください(笑)。

つくづく思うが、なんて「脱線」が得意。というか、たぶん私の創作生活そのものが
「脱線の形態」
をとっているのだ。興味を惹かれるままに、身も心も任すわけだから。としたら、これはもう立派なライフスタイルであろう。

そんなわけで、展示会の作品作りが遅れていく。しかし。
「こうしたら、どうなるんだろう」
というひらめきが届けられた瞬間、すべてはどうでもよくなってしまう。というか、もうそれしか見えなくなる。

つくづく思うが、家族にとっては困った存在であろう。今はオウムと二人暮らしなので、お互いに
「勘弁して」
と思いながら生活している。



Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]

「絵の具をはがして絵を描く」への2件のフィードバック

  1. おもしろ~い。
    それ、小さな板でやって展示会にいくつか持っていかれたらいいのに♪

  2. ほんとですね。先に考えて行動すればいいのに(笑)。
    ワークショップとかでやっても楽しそうですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です