修道士のアロエはちみつ酒

CIMG8131 CIMG8135 CIMG8148 CIMG8138 「ぜいたく貧乏食堂」今日は
べラが絶賛する
「アロエはちみつ酒」を
紹介します。
作ってます。うれしそー。

この不思議な飲み物。
実はこのレシピを考え
出したのは神父!
村人のガンを治すために
修道院の裏庭に植えて
あったアロエを使い
村で採れたはちみつを
使って、創り出した薬酒。

【作り方】
・アロエ一本を洗ってトゲを
 取り、皮ごとぶつ切りに。
・ミキサーに、アロエと
 はちみつ400~500グラム、
 さらにテキーラか ウイスキー
 をスープスプーン3杯加え
 混ぜる。
・食前15分にスープスプーン
 一杯、を一日三回。
 10日間のみ、一週間休む。
 17日で1サイクル。
 これを続ける。
ポイントは、はちみつの質。
高価でも天然ものでないと
だめ!らしい。

貧乏生活なのに、べラ
塩やはちみつには
お金をかけるんだよなぁ。

「とみ子さん、敦美さん、
いっしょにに飲みましょう!」
日本に行って作る気だな。
スーツケースに
大きなアロエが4本
入ってるのを見たので
これは、本気でしょう。

 


「修道士のアロエはちみつ酒」への2件のフィードバック

  1. 豊橋、アロエの栽培、出荷してます
    持ってこなくていいです!!

  2. Tomilloよー、どこで入手できるのでしょう。
    アロエの鉢を買ってベラ、豊橋の実家に植えたいらしいのですが・・・
    お土産のサラダハーブ買ってきたので、また連絡します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です