果たして飛行機に乗れるのか

CIMG0123 CIMG0126 CIMG0098 CIMG0099 CIMG0124 CIMG0132 CIMG0150 昨日の続き。
「バルセロナ旅行・5」。
マリ&ギジェと別れのキスをした後、私たちは一路、バルセロナ空港へと向かう。

運転するのはルイス。
私たちの飛行機は午前10時20分発。
車で50分の距離なので、7時50分に家を出る。

が、恐ろしい渋滞が私たちを待ち構えていた。ほとんどまったく車が動かない。3メートル進むのに5分。

私たちの脇を、救急車とパトカーが通り過ぎていく。
「これは、まずいかも」
と思ったときには、すでに遅し。
30分、50分・・・と止まった車の中で、刻々と時間が過ぎていく。

結局、1時間以上渋滞を食わされ、空港に着いたのは、なんと10時。
そう、出発の20分前。
「ポル・ファボ~ル!」
と泣きつくが、無情にも搭乗手続きはしてもらえず、飛行機を逃すことに。しばらくショックで立ち尽くす私たち。

「忘れられない誕生日になったよ」
こんな時でも、ユーモアを忘れないルイス。
「アンフォアゲッタブル~」
と、シナトラ風に歌うベラ。いったいこの二人は。

私だけ必死になって、カウンターでチケット再購入の手続き。
特別料金でチケットを再購入できたのはいいが、
「午後6時半発ですね。それより前は空席がありません」
「ええっ、8時間も待つの?」

私一人ならバスでバルセロナ市内観光へ行ったのだが、歩けないベラといっしょなので、空港に居座ることに。

「ルイス、本当にありがとう!チケットまで買わせてごめんなさい」
「ニッポン行きの飛行機じゃなくて、よかったよ」

私たちは別れのキスをした後
ルイスを駐車場まで見送り
再び空港のベンチに戻った。
これから8時間の修行が
待っているのである。

空港内のカフェテリアで朝食をとり
さらに昼食をとり、シエスタもしたが
時計はなかなか進まない。

「そうだ、バイオリン弾いちゃおう~」
ベラはバイオリンの箱を開けると
クラシックからボレロまで、鼻歌まじりに弾いていた。

ふと、ルイスが2階のベランダから投げてくれた
「ガルデニアスの花」のことを思い出す。
「ドス・ガルデニアス・パラ・ティ~
(あなたにこのガルデニアスの花を)」
で始まるボレロの名曲。
この曲を、今年は編曲して弾いてみたい。
2階のベランダに立つルイスの笑顔を思い出しながら。

ベラはしばらく練習していたが
30分もすると飽きてしまい
「お互いの小さい頃のことについて、話そう」
ということになった。

それでもまだ、午後4時。
まだ2時間半ある。

やっと飛行機に乗り込んだときには、二人とも爆睡。
離陸も着陸もおぼえていない。
マラガの我が家に着いたのが夜の9時。
ベラはどさっとソファに沈み込むと
「ああー、バルセロナって遠いなぁ」

「まるで、メキシコかキューバに行って来たみたい」
わかる。
それくらいの時間だもんね。
オウムを鳥かごから出してやりながら
これなら、プエルトリコにも行けそうだな、とひそかに思った。

 


「果たして飛行機に乗れるのか」への2件のフィードバック

  1. うーん、、
    ポルファボールでも効かない場面があるのですね。
    時間だけはなんともならないですねぇ。

    お疲れ様。無事に帰れて良かった、良かった。ゆっくり休んでくださいね。
    (・ω・)ノ

  2. 大変、お騒がせ致しました。
    バルセロナ空港で飛行機を待っている時
    「午後4時からピアノレッスンだった」ことを思い出し
    あわてて生徒さん3人に
    「飛行機に乗り遅れて・・・」
    と、電話したところ
    「ええっ、いつも几帳面なももが?」

    几帳面。だったのだ、私は。
    この言葉を、心に刻んでおこう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です