日本の文房具がほしい

CIMG2694 CIMG2700 CIMG2705 来年から本格的に
「創作活動」に入るため
最近「サンプル作り」を
しています。
っていうと立派だな。
試し書き、ですかね。

ケント紙&画用紙に
描くシリーズでは
なんといっても
ペンやクレヨン、
マーカーが決め手。

なのにマラガって
文房具の種類が
少ないんだよなぁ(涙)
誰も何も作らないのかなぁ。

というわけで
日本帰国の際に
名古屋で文房具や
おもしろい素材を
いろいろと購入したいと
思っているのですが
どこがおススメでしょうか。

「東急ハンズ」はどうでしょう。
久屋大通にある。

ついでに近くで
「ランチ」でも食べられる
おススメのお店があったら
ぜひ教えてください。

Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]

「日本の文房具がほしい」への11件のフィードバック

  1. どのレベルの専門性が必要か分かりませんが、、ハンズは定価、お高めに思います。
    マーカーなどなど、百均か、ドンキホーテでも一般的な物は、お安く手に入りますよ。
    専門性の高いパステルや水性クレヨンなどは、画材屋さんかなぁ。

  2. ももちゃんの後ろに写ってるモノクロの絵、好きです。
    作品が楽しみです。

  3. 久屋大通なら「セントラル画材 本店」はどうですかね。
    西館と並んで建ってますが、右側の方が本店。
    年末年始はお休みなので行く前に営業日はチェックしてみてください。
    http://www.central-gazai.co.jp/

    矢場町の名古屋パルコ東館にある「世界堂」も豊富ですよ。
    見てるだけで楽しいので、ときどき遊びに行きます。
    こちらは年中無休ですが、年末年始は営業時間に要注意です。
    http://www.sekaido.co.jp/

    ランチはまた後程。

  4. おお、世界堂は豊富な品揃えで良いですね。友人がセミオーダーの額もお値打ちに作ってました。

  5. で、ランチね。私の好みでカフェ系ランチでセレクトしてみました。

    珈琲ぶりこ
    http://www.bricolage.co.jp/coffee/cn17/foods.html
    せいろ蒸しがオススメ。名古屋市登録地域建造物資産第58号指定の建築物。大須にあります。

    和カフェ yusoshi 名古屋パルコ西館7F
    http://nagoya.parco.jp/page2/2145/101/
    デリカフェ。自分でおかずが選べるはず。バランスの良い食事摂れます。

    cafe Above(カフェ アヴァーブ)
    http://tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23005438/
    セントラルパークにあるカフェ屋さん。ゆっくりしたい時に選ぶ店。

    平日だったら一緒にランチ出来る日もあるので、よかったら声かけてくださいませー。その時は全然違う店を紹介するかもしれない。

  6. クロ隊長、貴重な情報をありがとうございました!
    「セントラル画材」も「世界堂」も知りませんでした。
    あぁあ、聞いてよかった(涙)
    お店情報を見ながら、すでにわくわく~。行きたいー。

    文房具には小さい時からとにかく弱く
    きっと「セントラル画材」や「世界堂」の中で
    数時間、呆然、恍惚となっていると思います。

  7. うわっ、おいしそ~。
    最初の「せいろ蒸し」の時点で、すでに心は大須(笑)
    カフェ系ランチなんておしゃれなもの、忘れてました。
    日本に行けば、こんなものが食べられるのかぁ。

    なんてキラキラしてて、おいしそうなんでしょう。
    今から夕飯を作るのですが、うちの食事のシンプルなこと。
    あー、お腹すいてきたっ。

  8. 私も小さい頃から文具屋さん大好き!でした。
    近所に3件ほど文具屋さんがあって、数日単位でそれらのどこかに行ってましたよ。
    そんな私が大好きなのが東京・銀座にある「伊東屋」さん。
    http://www.ito-ya.co.jp/ginza/#guide
    後藤に教えてもらったんですけど、ビルまるごと文具!
    楽しすぎます。

    そして、「せいろ蒸し」。この中で一押しメニューです。
    ぶりこは2号店もあるのですが、1号店のぎしぎしいう古い床が私は好きで、紹介するのも誰かと一緒に行くのも必ず1号店です。

  9. ビル丸ごと文具、って。
    もう大聖堂ですね、私たちにとっては。
    聖地というか。
    一生の間に一度はそこに行かなくては、という気になります。

    伊東屋。きっといつの日か・・・
    おぼえておこう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です