クララ風・地中海カレー

CIMG9922
CIMG9924
CIMG9920
CIMG9917
今日は、丘の上にある「クララ宅&あきさんの手作りカレー」を紹介します。お庭からはご覧のとおり、地中海が一望のもと!だから「地中海カレー」。眺めながら食べるから。
(6月のことを書いています。
まだ・・・)

今日はあきさんの写真はなし。これもクララが「僕の写真はだめ!」と真面目な口調で言ったから。時々は言うことをきくのだ、ハイジも。ぐすっ。

あきさん、おいしい手作りカレーをありがとうございました。丘の上のクララ宅から眺めるマラガの、なんとお上品なことでしょう。
この家からうちに帰るといつも「キャンプみたいだな」と思う。ソファもテレビもカーテンも電子レンジもなく、電球の傘も、ない。

クララ宅はカーテンも自動。リモコンで操作なので、まるで劇場のようだ。
カーテンの丈が長く(天井が高いので)さらに布を惜しげもなく使ってあるので「ひだひだ」が生まれ、優雅な雰囲気をリビングに漂わせている。
うちの、陽が強いからと「シーツ」を吊るしておくのとは、わけがちがう。

ところで先日、リビングの電球の傘が壊れ「裸電球」に。
そしたらリビングが、なんとなく物置きの雰囲気に(笑)
修理しようと思った時、はたと気がついた。
「そうだ、傘を作って、そこに描いちゃおう!」

これも近日々ブログデビューの予定。羊羹の箱の後に(笑)
しかし、いまだに6月の話を書いているので
「日本滞在記」がちっとも始まらないではないか。
よっし、来週からスタートだ!

最後になりましたがあきさん、いつも楽しい会話をありがとう。
早くマラガに戻ってきてね。クララ宅で再会の盃を!
あ、あるいはハイジ宅で裸電球の下
「マラガ風男前料理」もいいかも。


「クララ風・地中海カレー」への7件のフィードバック

  1. momoさん足よくなるといいですね。
    マラガのサルサ教室よいですね・・・
    私も参加したいです。
    わたしはタンゴやろうかと思ったりしています。
    ピアノは今月は久しぶりにレッスンを受けようかと思っています。
    バーナムを弾きやすいところをピックアップして
    あとはブルグミュラーのシャープが二つあるのをやろうかと思っています。
    どれか一つ引き込んだほうがいいんですかね・・・・

  2. 思ったことを、思うままに。
    やってダメなら、やめるもよし。
    先がわからなくたっていいじゃぁないか。
    次が見えたらその時に、歩きながら決めればよし。
    (今、歌いながら書いています)

    最近つくづく思いますが
    人生は「正しいことより、幸せになること」の方が大切!
    よろよろ、ふらふら、バタバタ、これすべて自分道なり。

  3. ももちゃん、人生は幸せになることが大切!と言い切れるももちゃんが凄い。凄すぎる。
    わかっちゃいるけど羨ましい。

    ところであきさんち、素敵ですね。
    やっぱ、クララですね。
    お金持ちってこうゆう事ですね。
    景色まで、ご自分の家。
    是非、お尋ねしたい。宜しくお願いいたしまする〜。ペコぺこり。m(_ _)m

  4. あきさんの家は、ほんとステキです。
    でも一番すごいと思うのは、もとはダサかった中古の別荘を
    業者さんと少しづつ手をかけて、窓、カーテン、玄関、
    キッチン・・・とリフォームしていくところ。
    自ら工具を手に、汗水たらして働いている・・・らしい。
    (見たことないので。私が会う時はクララだし)

  5. えっ、お金持ち?
    「お金持ち」の定義があまりにも曖昧なんで何とも言えませんが、きっとチャリティーに何千万ドルもの寄付ができる方々をそう呼ぶんだと思います。したくとも自分にはそんな余裕は皆無です。

    然し、「お金持ち的ライフスタイル」と言う点から見ると ももちゃんは超お金持ち。だって好きなことしかしない。幸福感を味わえない事はしない。絶対ブレない。

    こんな贅沢な生き方ができる人は そうザラにはいません。と、クララは断言するでしょう。

  6. クララ、断言!
    「幸福感が味わえることしかしない」。聞くと、すごいな(笑)。

    それにつきあわされてクララは・・・
    ゴミ捨て場から一緒に、絵を立て掛けるディーゼルを
    夜中の12時近くにハイジ宅まで運ばされたり、
    解体された3人がけソファをハイジ宅からゴミ捨て場へ運んだり、
    IKEAまでイス&テーブルを買いに付き添ったり
    おいしい手料理でハイジのお腹をふくらませてくれたり・・・
    とてもかいがいしく働いてくれました。

    別荘に住んでいるけど、けなげなクララ。
    キャンプ生活だが、お金持ち的ライフスタイルのハイジ(クララ提唱)
    これからもよろしくおつきあいお願いします。

  7. (OvO)
    クララとハイジの関係が、カルピス劇場とは違うなぁ。!?(・_・;?
    クララが尽くすんだっけ??

    でも、人物設定は合ってるか、、
    何でも持ってるクララ。
    でも、生きるって実感や喜びをハイジから学ぶし。
    ふかふかの布団も無いけど、幸せが自分の中にあるハイジ。その存在自体が問題やイベント起こしたり、人を癒したり、元気にしたり。
    彼女達が大人になったらこんな関係になったのかなぁ〜
    でも、ももちゃんがハイジの様に誰に対しても垣根が低く、直ぐに友達。昔からの知り合いも最近の知り合いも同じ様に愛をそそぐ。

    ぁぁ、そうして、私もハイジのペースに引き込まれて行くのか。
    マラガハイジ劇場に巻き込まれているのだけどね。そんな人が多いのだろうな。
    マラガクララのあきさん、頑張って下さい。すっかり、ももちゃんの描き続けてる物語の主人公になっています。( ̄▽ ̄)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です