10.クロ隊長の一日集中レクチャー

「忘年会」と「二次会」の翌日。午前十時きっかりに、昨日とはうってかわって真剣な眼差しで向かったのは、車道にある「exe」さん。そう、前日の忘年会会場。だが、ここで今日行われるのは、「打合せおよび集中レクチャー」なのである。

なぜ、集中か。スペインへ行っても「iPod&パソコン」の基本的な作業は、私一人でできるよう、
「今日一日で、ぜーんぶ基本は学んじゃいましょう!」
という企画。というか、特別講座。マンツーマン方式。この一日集中講義の講師は、もちろん!クロ隊長。パソコン界のビルトゥオーソ!この指さばきを見よ!

さて、秋から始めたiPod 、およびFacebookだけでも、かなり私の脳みそは沸騰していたのだが、今回はこれに加え、
「これまでデジカメで撮影&入力していたブログ」を、「iPodで撮影して、googleフォトに保存、そこからダウンロードし、ファイルに保存。そしてブログに入力」

と、聞いただけで、
「そ、そ、それを、私がやるんですか!」
と、自分の目指すものが、はるか遠くに思えてくる。基本的に「て、に、を、は」以外は、何を言っているのかわからないので、これから自分の身に起こることが、まるで実感できないのである。

「えーと、じゃあまず・・・」
クロ隊長の指示は、シンプルかつ的確。とてもわかりやすい。が、説明の素晴らしさがわかるのと、説明の内容がわかるのとは、別である。どんなにすばらしい説明も、聴講生(私)にそれを理解する能力がない場合、常に会話の間に
「〇〇を××して、ここをタップすると〇〇できます」
「・・・・・・・」
という、不思議な間が、あく。

マンガにすると、「鳥が飛んで行く図」、あるいは「お花畑が広がる図」だろうか。とにかく、頭の周りに鳥やお花畑を漂わせながら、「脳みそ春爛漫状態」でレクチャーは進んでいった。

つくづく思うが、「用語」がネックなのである。「アプリをダウンロード」「バックアップ」「スリープボタン」。まるで、景色が浮かんでこない。私はビジュアル&アナログ人間なので、具体的に絵が浮かばないと、困ったことに頭が受けつけてくれない。数字や記号に非常に弱いのだ。

小中学生の頃から、すでにそうだった。数学で方程式を習った時も
「数字の代わりに、Xを入れるんだ」
「どうして、Xなんですか?BやDはどこに?」
と真顔で先生に尋ね、あきれられたことがあった。また

「化学記号は、いいか、手が二本あると考えれば簡単だろ?」
私は、数秒考えた末、小首をかしげながら先生に尋ねた。
「誰が二本、一本と決め、どうしてそうだとわかるんですか」
もちろん真面目に聞いたのに
「ふざけている場合か!」
と、ものすごい勢いで叱られた。

ま、そんなわけで、やる気と結果がなかなか実を結ばぬまま、現在に至る。のだが、
「これからスペインで一人、作業をやっていかねばならんのだ」
と思うと、メモを取る手にも力が入る。このよれよれの紙切れが、私には唯一の手がかり。一つ一つが、クロ隊長の尊い教えなのだ。

今、こうして写真を見てつくづく
「どうして、もっとちゃんとしたノートに書かなかったのか」
と思うが、それはこうしてリラックスしているから言えることで、そのときは「理解する」ことに全力投球。一心不乱。で、メモをひっくり返すと、レシートの裏だったりする。

丸一日に渡る集中レクチャーと、オンラインショップの打合せ。クロ隊長、本当にありがとうございました。今、マラガでこの「紙切れメモ」を見ながら、ぽつぽつやっています。

しかし、自分でメモしたのに書いてあることがわからない、って不思議だ。メモしたした時は完璧に理解していたのに。これからも日本とスペイン、世界を股にかけてよろしくご指導お願いいたします。

Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]

「10.クロ隊長の一日集中レクチャー」への2件のフィードバック

  1. その場でわかったつもりでも、時間が空くとわからなくなるのは「普通」だと思います。
    ただ、メモがメモにならないのは意味がないので、次回からは、説明しながらマニュアル作るわ。送ったマニュアルはほぼ問題なく出来てる感じだし。
    オンラインショップするのに、まだ、学んでもらわないといけないことがイロイロあるので、よろしくお願いします。

  2. クロ隊長、こちらこそよろしくお願いいたします。
    あのわかりやすい「←、ナンバーつきマニュアル」!
    続編があるのかぁ。楽しみです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です