今日は「マラガの市バス」の話。マラガのセントロを貫く「アラメダ・プリンシパル」と「パセオ・デル・パルケ」が、市バスの一大発着場になっています。
マラガのセントロから、エル・パロ地区方面なら3番、11番。ロサレダ方面なら17番、レンフェの駅方面なら3番(同じ3番ですが、エル・パロとは反対方向なので注意!)・・・と、マラガ市内を網羅してますが、知らないと使いにくい点も。
しかし!マラガも快適になったものです。ご覧ください、これが現在のバス停留場(写真一枚目)。昔は、バス停には「柱が一本」とかだったのに(本当です、二十年前ですが)。ものすごい進歩。
バスの路線番号が、しっかり明記されてます!さらに、すべての停留場には「番号」がつけられていて、その番号を市バスのアプリに入力すると「あと、何分で次のバスが来るか」教えてくれる!すごい~。このマラガで。
まず、マラガの市バス情報は「EMT」のホームページをご覧ください。路線図、時刻表など、入力すれば出てきます。
バスの回数券は「ボノブス」といい、バス乗車時には買えないので、あらかじめ「キオスコ」で購入しておきましょう。十回、もしくは二十回でチャージできます。
乗車はバスの前から。乗車時にチケットを購入します。ボノブスならカードを器械に当てて「ピッ」と言ったら、進んでよし!
値段はどこまで乗っても同じ。二区間も十区間も。一分でも四十分でも同じ(笑)。特筆すべきは、ちがう番号のバスを乗り継ぐ場合、次のバスは無料です。ただし、時間制限があるのでご確認を!
あ、あ、それからとても大切なことをひとつ。バスに乗って乗車券を買う時に、20ユーロとかを出しても受け取ってくれません。そういう規則なので。運転手さんが冷たいわけではありません。
20ユーロを出して、バスからしぶしぶ降りる外国人観光客を、これまでに何度も見かけました。ぜひ小銭か5ユーロ札を用意して、バスに乗りましょう。
Campanillas, Maquedaへは19番か25番、アラメダ・プリンシパルではタコベルの前からでした。バスカードはタバコ屋さんでチャージでしたっけね。安いですよね、マラガ!
ウェリントンはバス代も高いです(とにかく所得に対して物価が高い)。周囲10kmくらいの街で、その気になれば徒歩で回れます、が、3ゾーンに分かれていてゾーン1は$1.66、ゾーン2が$2.73、ゾーン3が$3.65、しかもこれはバスカードを使っての金額なので、現金だともっと高くなります。酷いのはゾーンの境界線を越えるだけで2ゾーン分取られること。例えばバス停からバス停がほんの100mとかでも・・・。知らないと超損します。
20年前は柱一本だったんですね。
うちの近所は未だ木の電柱に時刻表がくくりつけられているだけです。市街地は電光掲示板あるけど。
ニューカレドニアに行った時は柱一本で時刻表も無かったです(笑)ひたすら待つ!
懐かしい風景をありがとうございます。
おおっ、バスも高いですね!
マラガは所得が低い割には、生活を楽しめる方でしょうね。
贅沢さえしなければ、バスもコーヒーもワインも魚介類も味わえる。
海と太陽は、ただだし(笑)。
時刻を知らせてくれるアプリがあると書きましたが
「そういうことができますよ」と言うだけで
もちろん私は、やったことありません。すみません。
「来るのに乗ればいいや」と思っているので。
友人たちがバス停に着くやすごい勢いで入力し
「あと、五分で来るよ!」
などと教えてくれるのを、横でぼーっと聞いています。
そういう人がブログを書いて、情報を提供すべきなんだろうなぁ。
あ、夫はそのアプリ使ってましたよ。
私はそういうのに疎いのでmomoさんと同じで、来るのに乗ればいいや、です。
NZは、そのシステムが無いので、スペインの方が進んでいる、と言っていました。
ウェリントンのバスはほとんどが電気で、バッタかコオロギの触覚?みたいなのが2本バスの天井から電線に繋がっています。だから街は電線がはりめぐらされています。
電気が落ちると、その触覚みたいなのがガショーン!と落ちて(マヌケな感じです、笑)「はい、皆さん降りてください~」となります。ガソリンで走るバスもいくらかあって、それが来るまで待つ。でも国民性?か怒る人は誰もいません。
ほぼ全員がバスから降りる時にThank you!とかThanks driver!と言うのも好きです。
マラガではTa luegoって言ってたような。
こちらも、太陽の出番は少ないけど、綺麗な海の景色はタダです♪
マラガ、89日しかいなかったのに、トレモリノスにも2回行ったし、ロンダに行ったし、セントロもあちこち行ったし、言葉が全然分からないのに地元のたくさんの人と出会ったり、印象が強烈です。
「電気が落ちると、その触覚みたいなのがガショーン!と落ちて」
話に思わず、吸い込まれました(笑)。
「バスから降りる時にThank you!とかThanks driver!と言う」
のは、とてもすてきですね。
「マラガではTa luegoって言ってたような」
とありますが、たぶんこれは「Hasta luego」のことでしょうね。
Hは発音せず、Sはすっ飛ばす。結果、Ta luegoと聞こえる(笑)
その過程を一言で表現してくれたのですから
もうTa luegoで正解。とします。