【一日一作プロジェクト】天地海の守護獣+カリグラフィで「風守・道守・水守」を作った。その横で、床に座って大画を制作中。さて。洗濯機問題の続き。
「脱水。もしくは永遠のすすぎ」
この2つの機能だけを備えた、うちの洗濯機。じーーーっと洗濯機前に陣取り、脱水作業を見守る。と、その時、大変なことに気づいた。
「えっ、いや、これは・・・」
最初は目にしているものが信じられず、現状把握に数分かかった。が、目の前で起こっていることは本当なのだ。朗報。いやもう
「天の贈りもの」
と言っていい。その大発見とは。脱水プログラムをオンすると、ものすごい勢いで脱水回転を始める前に
「少し洗濯をする」
うそ。できるの?洗えるの?脱水プログラムなのに?時計で計ると約3分。その後、静かに脱水回転へと移行。
「ってことは。最初に洗剤と水を自力で入れれば・・・」
さっそくやってみる。ダンス教室で使ったシャツや靴下を、洗剤&水と共に放り込む。基本的に全て汗の汚れ。油や泥じゃないので、3分でもいけるのでは?と、かすかな期待が。結果から言うと
「脱水プログラムで、3分洗濯+6分脱水」
してくれることが判明(涙)朗報。ふと30年近く前、一人暮らしで使っていた「二層式洗濯機」を思い出す。あの時も、こんな感じではなかったか。
「なんてこった。洗濯がめちゃ早く完了できる」
ちゃんと洗えており、香りもいい。これはもう「こういう洗濯機」として、受け入れればいいのでは。
「3分洗濯+6分脱水、一択!」「半自動9分洗濯機」
全自動が主流の中で、半自動(笑)。なにより
「洗濯機と手を合わせて洗濯を完了する一体感」
がいい。これはもう、キャッチフレーズにしてもいいくらいだ。水をあげたり、洗剤を投入したり。達成感、コラボ感いっぱいの9分。
「おつかれさーん」
終了と同時にねぎらい合う。いまや私たちは相棒。そんなわけで、新品の購入は見送り。我が道を行く洗濯機と私。なんだか似たもの同士。世間からはちょっとずれているけれど、大切なのは
「自分が機能する方法を知っている」
ことだよね。完璧でなくたってOK。さて。今日は朝から空気がからっからに乾燥していたので、湿度を調べてみたらなんと
「24%!!!」
乾燥しすぎやろ〜(笑)。洗濯物、あっという間に乾いたわ〜。
「風守・道守・水守(かざもり・みちもり・みずもり)」
習字の筆は、絵筆とはまるで違う世界に私を一瞬で引き込んでくれる。「天獣には風」「地獣には道」「海獣には水」の文字が寄り添う。
日本に生まれ育って本当によかった!「習字」を小学校1年生から6年生まで習わせてくれた両親に、心から感謝している。