【一日一作プロジェクト】「眠種(ねむりだね)」を作った。とにかく寒い。朝から雨。それが、みぞれに変わり、やがて雪に。
「ぼたん雪だ〜」
父が声を上げる。あわてて外に出ると、いやぁ、ひとつひとつの雪のかけらの大きいこと。これを「ぼたん雪」と呼ぶのだっけ?南国マラガで太陽と共に暮らしていたので
「ぼたん雪の、ぼたんって何?」
意味不明。しばし小首をかしげて考える。私の中には、2つのぼたんしかない。服のボタンと、花の牡丹。
「ボタンみたいに大きく丸い」「牡丹みたいに美しい」「ぼたぼたと降るから」
いろいろな説を考えてみる。が、最終的にはネット検索。「多数の雪の結晶が付着しあって大きな雪片として降る雪」「牡丹の花びらのように降る」などが「ぼたん雪」のいわれらしい。
「どんどん降って来るよ〜」「積もりそうだね」「温かいカレーうどんでも食べよう」
私たちが熱々のカレーうどんをすすっている間にも、雪はますます激しく。あっという間に、庭先を白く染め始めた。それを見ていた父がぽつり。
「花たちにカバーをかけてやってよかったね」
ふと「笠がけ地蔵」の話を思い出す。雪がかからないよう、お地蔵さんの頭に笠を置く。うちはビニルだけど。残りの花はプランターごと玄関内へ避難。
「明日は日光浴させてあげられるかなぁ」「寒いけど晴れマークが出てるよ」
寒波のたびにプランターをぞろぞろと移動。作業は増えるけれど、私たちの会話も増えた。守ってあげられる歓びも。それに
「プランターや肥料袋はダンベル」「作業はスクワット」
なのだ。ガーデン野郎にとっては。さて。午後から引き続き「作品の整理」。とてもじゃないが、4、5日では終わらないことに気づき、いきなり方向転換。まず
「お気に入りの作品100点を選ぼう」
それなら、さくっと決められる。次に、また残った中からお気に入りの100点を。それを3回くり返し「その他」を加え、床に大きな「4つの島」を作ったところで、はっとする。
「いい作品のほとんどが、ここ3年のものじゃん」
2020年の3月、スペインにロックダウンが出され、3ヶ月に渡って厳しい外出禁止令が続いた。人に会うことも許されず、1キロの移動、1時間の外出しか認められず、通りには警察の検問がしかれた。
「あの狂気の中で始めた『一日一作プロジェクト』」
命への思い、感謝、祈り、供養、エール、抵抗、反対・・・そして、人間であること、人間らしい世界への希望を込めて
「伝えたいことがあって、叫び続けた」
3年間。作品は、私の声だ。「お気に入りの100点」を選んだことで、アーティストとしての私の出発点は、2020年の3月なのだと改めて知った。闇の中で、生まれた光。いや、私自身が光でいようと
「立ち上がった決意が道になり」
今に続いている。さて。世界ではもうコロナ問題は終わり、次のフェーズに移っている。ワクチン薬害問題(被害を訴えるイギリスやイタリアのデモを見ましたか?)、環境問題ビジネス、食糧危機ビジネス、エネルギー資源ビジネス・・・
「問題発生→解決策を与える」
これ、同じ人がやっている(笑)。「解決策を売り込むために、問題を発生させる」。悪よのう〜。それもポイントは「解決策はこれだけ!」って一択。おいおい。まずこの仕組みを知り「ほんとかいな?」と自分の頭で考え、情報収集する習慣を。
昨日、世界をブレーキングニュースが駆け抜けましたね。ツイッターで元動画が、わずか1日で1千万回再生。ファイザーの研究開発ディレクターが、プロジェクト・ベリタスの隠し撮りで
「ポロリと爆弾発言」
いやぁ、すごい。「これは言っちゃいけないけど」「ここまで話していいかなぁ」と言いながら「問題を作る→解決策を売る」仕組みを暴露。最後に「隠し撮り」だと知った時の発狂する様子。命の危険を感じたやろな〜(笑)。
もちろんすぐに「火消し」されましたが、ツイッターで検索すると日本語字幕付きで見られます。ぜひ消されないうちにどうぞ(この方、ジョードン・ウォーカー氏の履歴は、ファイザーのサイトからも消されたよう。そやろな)。
「眠種(ねむりだね)」
地中で眠る命「種」と「生き物」が春を待つ。積雪の多い地方のみなさま、どうぞお気をつけて。断水や運休などの問題が、少しでも早く解決しますように。
冬の夜長。父とのんびりパズル。整理で出てきた小さい頃のクレヨン画をお供え台に。昔から「紙いっぱいに描く」タイプだったんや〜(笑)。
温かくして、みなさますてきな週末を。
紙いっぱいに書いてるなぁと感心してます。
才能を見ますねぇ。
とけたゆきだるまの絵もそうでしたが、世界の認知の仕方が素晴らしい、そう思って見てました。
木にとまってるのは、女の子かな?鳥?カブトムシ?
どれもこれも愛らしい
それにしても、料理のジャンルに関わらず
盛り付けが美しい。
以前に盛り付けはセンスと書かれていて、そうだなぁと思いました。
だから、今は味重視です。てへへ
はっはっは。なんなんだろう〜(笑)。
「正しく」「上手に」から逃れられると
人生はぱーーーっと開いていきますね。
さとみさんの子供の頃の絵も見てみたいな。
味重視!わかります(笑)。
私は最近、完全に「素材重視」。
時間がないとリスのように
素材そのものをかじっていたりします。
(←ずぼら)