【一日一作プロジェクト】「希望よ、私の羽となれ」を作った。ようやく「作品の大整理」も9割終了。
「あとは、床に広がる作品だけ」
なのだけど、どれもサイズが大きく扱いにくい。梱包が大変。パーツがバラバラなものは、かき集めてビニル袋に入れて。と、細かい作業が続く。
「これを終わらせれば、次のステージに行ける!」
精神的にも、スペース的にも(←もはや、祈りに近い)。だいたいこの部屋、私の「寝室」だったのだ。「作品収納」が第1となり、ベッドは最初に追い出された。
「部屋を使いたければ整理しろ」
という天の声に従って、ここまで来た。が、作品の総量が多すぎて、どれだけ整理しようと、ここが寝室に戻ることは、もうないのだ。
「そろそろ寝室を確定したい」
現在の仮の寝床から、マイ・ベッドルームへ。しかし。あと1、2週間でどこまでやれるのか。家の修繕&プチリフォームはYさんの都合で、2週間ストップしているし。実は
「スペインで大問題が発生」
あわてて飛んで行くことになりそう。想像もしていなかった事態に呆然、愕然、なんとしても解決しなくては〜。ドタバタのエンジン、始動!
今年は、ゆっくりお花見ができると思っていた。10数年ぶりに。家の大整理が終わったら、名古屋へ友達に会いに。食事会をして乾杯して。庭には春野菜をたくさん植えて・・・といろいろ楽しく想像していた。が!
「人生は、私にドタバタを要求する」
なんなん。そんなわけで、今日から怒涛のメール、問い合わせ、書類、手続きがスタート。今回の問題は大きすぎて、乗り越えられるか不明。でも、やるっきゃないよね。前進あるのみ。
デスクワークの合間に、庭へ。ピンクの愛らしさに癒される。私の大好きな3色。もも、黄、緑。その全てが、一輪の花の中につまっている。元気をありがとう〜。
「希望よ、私の羽となれ」
「ESPERANZA(希望)」文字が、手をつないで踊る。今の私は「10%の希望にかけて」動いている。問題が大きすぎて、解決できるのかわからない。でも、まずはトライだ。希望を私の羽に。一緒に動いてくれる人を見つけなきゃ。
春にエネルギーをもらいながら。みなさま、すてきな1日を。