【一日一作プロジェクト】「命虹(いのちにじ)」を作った。連日、スペインとの怒涛のメールでぐったり。とにかく
「解決法が見えた」
と思えば、ここがダメ。じゃあこうすれば?それではここがダメ。と、道を探すたび新たな問題が浮上。そんなわけで連日、朝6時からブログを書き、8時半から夕方の6時までオフィスワーク&家の修繕。せめてもの息抜きが
「庭で日光浴&ティータイム」
太陽を浴びながら。緑茶とナッツとビスケットでエネルギーチャージ。原材料の成分表示、その数「4(小麦粉・バター・砂糖・塩)」「7」「15(日本製)」の3個を食べ比べる。
「材料4つのが1番おいしいやん」
味も歯ごたえも、風味も食感も。また駅前ショップで、イギリスのビスケットをまとめ買いしておこう。
さて。作品の大整理も、やっとゴールが見えてきた。あとは、床に広がる大サイズの作品をまとめるだけ。来週には完了じゃ〜。なんせこれからまだ
「洗面所のプチリフォーム、エアコンのお見積り&設置、マイベッドルームを作る、仕切り扉のDIY」
などが待っている。これにて、昭和の小便器ともお別れ。30年以上、おつかれさま〜。夜の8時にはあくびが止まらず。父より先にベッドへ。瞬間爆睡。
「私の脳みそでは解決できないのかなぁ」「努力ではなんともならないのか」
疲れていると「ダメかも」「もう不可能」と思えてくるので、そういう時は寝るのが1番。8時半にベッドにひっくり返り
「自由時間がたっぷり」「どれだけ寝てもいいんだよ〜」
と、わくわくモードに。まぁ、疲れるの悩むのも、生きているからこそ。こうして安心して爆睡できることに感謝。
「命虹(いのちにじ)」
「自由」文字が、輝く。闇の中で、眼を光らせる。懸命にトライする命は、虹を持つ。どんな闇の中でさえ。
みなさま、すてきな日曜日を。