異しずく

【一日一作プロジェクト】「異しずく」を作った。マドリッドで列車を乗り換え、C町へ。バタバタと用事をこなし、気がつけば

「夕方の7時」

うーん。スペインでは中途半端な時間。レストランは夜の8時(8時半)オープン。どこも閉まっているし。空腹をかかえ、よろよろ通りを歩いていると

「おおっ、タコスの店が!」

けっこうな賑わい。いい香りが〜。まずは、メキシカンビールで1人乾杯。うまっ。この日は歩くこと12000歩。緊張感から解放された後のビールは格別。

「牛肉と、チキンと、豚肉と、ベジタブルと〜」

がんがん頼む。「カーボンニュートラル(炭素税)ビジネス(詐欺とも言う)」で、いつ肉が食べられなくなるかわからないし。

2年くらい前までは「陰謀論」と故意に誘導され、隠されてきた不都合な事実。今年はもう隠す気もないみたい(笑)←本腰入れ始めたな、世界政府。ニューヨークでは、市民の食べる

「食品の種類と量を追跡する」

制度が始まりましたね。二酸化炭素を減らすという名目で。肉や嗜好品を制限→遺伝子組み替え食品、昆虫食、培養肉への誘導。カーボンニュートラル詐欺は、もう世界のあちこちで始まってます。

「2030年スタートをくり上げて今年からリセット開始」

と、世界政府も言ってるし。昨年から、世界中の燃料工場や食品工場が爆発、家畜場や養鶏場が炎に包まれている。

「200件も続いたら、偶然であるはずがない」

さて。本日、宿泊する格安のペンシオン(アパートを改造したややボロの宿泊施設)。行ってみたら、めちゃレトロやった(笑)。

昔風の階段。天井が高くて、床はタイルで。部屋に入ると、いきなりベッド。クローゼットとトイレがベッドの左右についている不思議な間取り(写真)。

「壁が白くてよかった〜」

明るく広く感じられるよね〜。隣の部屋から、家族連れの楽しそうな笑い声が聞こえてくる。安心感。ほっとしたら、眠くなってきた。明日は7時起きで、また用事で飛んでいかねば〜。

いよいよ日本はゴールデンウィークですね。みなさま、すてきな連休を。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です