【一日一作プロジェクト】「最後の砦は人間力」を作った。今、マラガはジャカランダが満開。桜に似て大樹で、枝という枝に花をつける。
「緑から、紫色の塊になっていく」
5月はただただ美しく、思わず足を止めて見入ってしまう。こんな可憐で優雅な花が、街路樹だなんて〜。わざわざ見に行かなくても「ゴミを捨てに行く」ついでに
「ジャカランダが何十本と咲き乱れる」
歩道をそぞろ歩きできるのだ〜。実は「ジャカランダ」は中南米の呼び方(南米原産)←「ダ」にアクセント。スペイン語読みでは「ハカランダ」←「ラ」にアクセント。遠くから見ると
「紫色にぼやっとかすんで」
見える。それがまた、桜のような風情があって。そして、花が散り始めると、足元にいっせいに紫の絨毯が広がる。なんて優雅〜。一年中温暖で季節感のあまりないマラガで
「5月を明確に告げるジャカランダ」
は特別な存在。紫色の花が散り落ち、大樹が再び緑に包まれると、マラガは次の季節を迎える。ジャカランダは春を連れて去って行き
「入れかわりに、夏が来る」
さて。うちの近所を連日歩き倒したおかげで、30分圏内には何があるか、ようやくわかってきた。スーパー3軒、バル3軒、八百屋、よろずや、薬局・・・実際に全て入ってみた。なんとか
「ダンス教室を再開したい」
4ヶ月、全く踊っていないけど大丈夫かなぁ。ヒールのある靴(←ダンス用)を履くだけで、こけそうや〜(笑)。
「最後の砦は人間力」
「人間力」文字が、足を踏ん張り、目玉をむいて前を見据える。私たちの最後の砦は、人間力。世界政府のめざすニューワールドは、人間にも地球にも優しくない。利権や支配に都合がいいだけだ。
小さな違いは置いといて、命を大切にする社会を私たちの手で!その1点に集中して、心を合わせていきましょう。
みなさま、すてきな1日を。